吐き気があって、胃が気持ち悪い

吐き気について

吐き気は消化管機能の異常によって起こるほか、乗り物酔いや薬剤に起因するもの、妊娠によるつわり、脳や心臓、目などの疾患によって起こることがあります。吐き気は脳の嘔吐反射中枢が刺激を受けることで起こります。
吐き気には、嘔吐感などの気持ち悪さのほか、腹部の不快感、食欲不振、めまい症状も含まれます。

吐き気の原因

吐き気の起こる原因には、様々なものがあります。その中には、早急に治療が必要な病気が原因であることもあります。吐き気のほとんどは、消化器疾患によるものが多く、以下のような疾患が原因と考えられます。

消化器の病気

急性胃炎・慢性胃炎

胃粘膜に炎症が起こった状態です。胃酸は強い酸性ですが、通常は胃壁の粘液によって胃酸から守ることができています。しかし、何らかの原因によって防御できなくなると炎症を起こします。胃炎から胃潰瘍に進行することもあり、主に胃の痛み、胸焼け、不快感、胃のむかつき、吐き気などの症状を起こします。

詳しくはこちら

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

みぞおちの痛みのほか、吐き気の症状を起こします。食後に症状が現れる場合は胃潰瘍の可能性があり、食前に症状が出る場合は十二指腸潰瘍の可能性が考えられます。この場合、胃カメラ検査によって確定診断を行います。

詳しくはこちら

逆流性食道炎

胃の内容物や胃酸が逆流し食道にまで戻ることで炎症を起こします。胸焼けや吐き気の症状が現れます。食道粘膜は、胃酸から守る防護機能がないため、逆流によって炎症してしまいます。

詳しくはこちら

胃がん

胃がんの症状には、腹痛や吐き気症状が現れます。初期段階では自覚症状はほとんどありませんが、昨今は胃カメラ検査によって胃がんを早期発見できるようになりました。このため、定期的に胃カメラ検査を受けることが非常に重要となります。

詳しくはこちら

感染性腸炎

細菌やウイルス感染によって腸炎を起こします。主な症状には、下痢腹痛・吐き気・嘔吐・血便などが現れます。

詳しくはこちら

腸閉塞

腹部手術後の癒着や腸重積、大腸がんなどによって腸閉塞が起こることがほとんどです。強い吐き気が起こり、嘔吐症状が現れます。症状に応じて、入院加療が必要となることがあります。

虫垂炎

一般的に盲腸と呼ばれる疾患です。痛みが起こる部位や痛みの度合に目立った特徴がないため見極めを慎重に行う必要があります。症状によっては、手術治療を行うことがあります。

腹膜炎

急性膵炎などで腹膜に炎症が生じたり、潰瘍によって胃に穴が開いたりします。腹膜炎を起こす原因となる疾患の治療をしっかりと行います。

急性肝炎

ウイルス感染が主な原因で、B型肝炎・C型肝炎などと呼ばれます。主な症状は、全身の倦怠感、食欲不振、吐き気などが現れます。

急性膵炎・慢性膵炎

急性膵炎は、突然強い痛みが現れます。胆石やアルコール摂取などによって、膵臓が腫れたり、炎症したりして発症します。稀に、多臓器不全を起こすことがあるため注意が必要です。
慢性膵炎は、炎症が持続している状態です。膵臓は血糖値コントロールを行う上でも重要な臓器のため、速やかに治療を行う必要があります。

胆石症・胆嚢炎

胆石とは、胆汁成分やコレステロールが固まってできた物を言います。胆石が、胆管や胆のうに生じた状態が胆石症です。主に、発熱・激しい腹痛・黄疸などの症状が現れます。

消化器以外の病気

尿路結石

激しい痛みが突然現れるため、救急外来受診が多い疾患です。特に、腰や背中に強い痛みが起こります。尿路とは、尿管・膀胱・尿道・腎臓を指しますが、そこに結石が詰まってしまうことで発症します。
結石の大きさによって自然排出が可能ですが、大きい場合は手術治療が必要となります。

緑内障

激しい頭痛や吐き気、嘔吐が突然起こります。眼圧が急激に上昇することで発症します。失明の恐れがあるため注意が必要です。眼圧を測定することで、くも膜下出血と区別できます。

くも膜下出血

突然の激しい頭痛や強い吐き気、嘔吐が起こります。脳静脈瘤が破裂することで発症します。速やかな受診が必要です。

片頭痛

激しい頭痛と強い吐き気が起こります。前兆現象があり、数日間にわたって症状が継続することがあります。吐き気が強くて薬を服用できないことがあるため、症状が酷くなる前に服薬するなどコントロールすることが重要です。

脳腫瘍

頭痛、物が二重に見える症状のほか、吐き気が起こることがあります。

脳出血

めまい、吐き気、嘔吐症状が起こります。特に、小脳に出血があると、めまいや吐き気が現れます。

脳震盪

スポーツや交通事故などによって脳が強く揺さぶられることで脳震盪を起こします。めまい、吐き気、嘔吐症状が現れます。

心筋梗塞

動脈硬化が原因で心臓の血管が詰まってしまい、胸の痛みや吐き気、嘔吐症状が現れます。心筋梗塞は、命の危険に関わるため速やかに医療機関を受診してください。

髄膜炎

ウイルスや細菌感染が原因であるほか、薬剤が原因となって発症します。強い頭痛と吐き気、発熱、けいれんが起こります。脳や脊髄を覆っている保護膜が炎症していて、重症化すると命の危険に関わるため速やかに受診してください。

メニエール病

酷いめまいと強い吐き気、耳鳴り、難聴などの症状があります。特に、内耳に障害があると、強いめまいと吐き気症状が現れます。

糖尿病

糖尿病が悪化すると、血液酸性度が高くなり、疲労感や強い吐き気、昏睡症状などが現れます。この場合は、速やかに治療を行う必要があります。糖尿病に罹患していて吐き気症状が見られる場合は、早めに医療機関を受診してください。
また、ソフトドリンクケトーシスと言って、糖分の多いジュースなどを飲んで急に起こることがあるため、食事習慣などにも十分気を付けてください。

詳しくはこちら

病気以外の原因

薬剤の副作用

薬剤のアレルギー症状によって吐き気が起こることがあります。薬剤の副作用として吐き気が起こることはよくあり、この場合は薬剤の服用を中止し、主治医に相談してください。

心因性嘔吐

過度のストレスや緊張によって吐き気が起こることがあります。また、拒食症や過食症なども関係して症状が起こります。

妊娠時のつわり

女性が妊娠している場合、つわり症状として強い吐き気に襲われることがあります。妊娠中は検査や治療に制限があるため、慎重に診察していきます。

吐き気の検査と治療

問診を行い、吐き気症状の状態とその他の症状、既往症、服薬、摂取した食べ物などについて丁寧にお伺いしていきます。問診によって吐き気の原因を特定します。疾患によっては速やかに治療を行う必要があることがあるため、重篤な疾患から疑って検査していきます。
吐き気の原因が、消化器疾患などの場合は当院で適切な治療を行います。ただし、そうではない原因の場合は、連携する専門の医療機関をご紹介しております。

keyboard_arrow_up