鎮静剤で苦痛を抑えた
胃カメラ検査
-
POINT - 01
内視鏡専門医が検査を担当
-
POINT - 02
土日祝も検査対応
-
POINT - 03
大腸カメラとの同日検査が可能
-
POINT - 04
初診当日の検査も可能
聖蹟桜ヶ丘駅
徒歩1分
このようなお悩みはありませんか?
- 長引く吐き気や嘔吐
- 胃痛やみぞおちの痛みがある
- 胃の不快感がある
- げっぷがよくでる
- 胸焼けで気持ち悪い
- ピロリ菌陽性と診断された
- 黒い便がでた
- すっぱいものがこみ上げる
当てはまる症状がある方は
胃カメラ検査を受けましょう
胃カメラは食道や胃・十二指腸を直接観察できる検査です。また検査中に組織を採取し、ピロリ菌感染の有無や病気の確定診断が可能です。
特にピロリ菌陽性と診断された方は、胃がんの発症リスクが高いとされているため、定期的な胃カメラ検査をお勧めしております。
検査で見つかる疾患
- 逆流性食道炎
- 食道がん
- 胃潰瘍
- 胃アニサキス症
- 胃炎
- ピロリ菌感染
- 胃がん
- クローン病
- 十二指腸潰瘍
- 機能性ディスペプシア
胃もたれや胃痛などよくある症状ですが、長続きしている場合はなにかしらの疾患の可能性があります。
少しでも気になることがありましたらお早めにご相談ください。
胃もたれや胃痛などよくある症状ですが、長続きしている場合はなにかしらの疾患の可能性があります。
少しでも気になることがありましたらお早めにご相談ください。
胃カメラ検査を
受けた方がいい理由
2021年 部位別がん死亡者数
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
総数 | 肺 | 大腸 | 胃 | 膵臓 | 肝臓 |
男性 | 肺 | 大腸 | 胃 | 膵臓 | 肝臓 |
女性 | 大腸 | 肺 | 膵臓 | 乳房 | 胃 |
※人口動態統計がん死亡データ(2021年)より
2021年 男女別・部位別がん死亡者率
男性
- 1位 肺がん
- 2位 大腸がん
- 3位 胃がん
- 4位 膵臓がん
- 5位 肝臓がん
女性
- 1位 大腸がん
- 2位 肺がん
- 3位 膵臓がん
- 4位 乳がん
- 5位 胃がん
胃がんはがん死亡者の上位にあります!
胃がんは男性のがん死亡第3位、女性のがん死亡第5位となっています。
早期発見できれば完治できるがんですが、自覚症状がほとんどないため発見が難しいです。
早期発見・治療のためにも特に症状がなくても、リスクの高まる40歳を過ぎたら定期的な胃カメラ検査を受けましょう。
当院の検査の特徴
苦痛に配慮した検査
-
FEATURES 1
鎮静剤を使った苦痛を抑えた検査
-
FEATURES 1
検査後はリクライニングシートで休めます
-
FEATURES 3
鼻からも口からも挿入可能な
極細スコープを使用
質の高い検査
-
FEATURES 4
内視鏡専門医による検査
-
FEATURES 5
最新の内視鏡システムを導入
-
FEATURES 6
AI内視鏡診断支援機能により、
高い精度でがんを発見可能
負担が少ない検査
-
FEATURES 7
胃・大腸カメラの同日での検査が可能
-
FEATURES 8
土・日・祝の検査も対応
-
FEATURES 9
初診当日でも検査できます(条件あり)
検査の流れ
検査予約・事前診察
ご来院またはWEBでのご予約が必要です。WEB予約の方は、事前のWEB問診にご協力お願い致します。
検査前日
夕食は20時までに済ませてください。午後検査の場合は夕食制限はありません。水分補給は水やお茶などで行ってください。
検査当日
当日の朝食は抜いてください。午後検査の方は、約6時間前までに軽食を済ませ、それ以降は絶食状態でご来院ください。
胃カメラ検査
検査を開始する前に、胃の中をきれいにする処置を行います。鎮静剤を使用する際は、点滴投与を行い検査します。
検査終了後
ご自宅で下剤服用の方は15分前、院内で下剤服用される方は約4時間半前にご来ください。
医師による検査結果ご説明
検査終了後、医師より結果のご説明をします。検査中に組織の一部を採取した場合は、約2週間後に病理検査結果が分かるため、再度ご来院ください。
ご帰宅後
検査して1時間経過後から飲食して頂いて構いません。最初は水を少量ずつゆっくりと飲んでみて、むせないかを確認してから始めてください。
検査費用
1割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|
胃カメラ検査 | 約1,500円 | 約4,500円 |
胃カメラ検査+病理検査 | 約3,000円 | 約9,000円 |
- ※検査費用の目安です。別途、診察費や処置費などがかかります。
よくある質問
経口検査と経鼻検査はどちらがいいですか?
経口検査は、口から内視鏡スコープを挿入します。このため、「オェッ」と嘔吐反射が起こる舌の根にスコープが当たるため、それが不快感となることがあります。一方、経鼻検査は鼻からスコープを挿入するため、舌の根にスコープが当たることはありません。このため、嘔吐反射が苦手な方は経鼻検査がお勧めです。ただし、経鼻検査では鼻出血が起こることがあります。いずれも、鎮静剤を使用して不快感を最小限に抑えることができます。
慢性鼻炎でも経鼻検査は受けられますか?
慢性鼻炎の方も検査を受けることはできます。ただし、なるべく症状が落ち着いている時期に検査を受けてください。花粉症の方の場合も、花粉の飛散時期をずらして頂いた方が鼻炎の症状が落ち着いています。このため、経鼻検査をご希望の方は一度当院までご相談ください。
胃カメラ検査の所要時間はどれくらいかかりますか?
胃カメラ検査はだいたい5~10分程かかります。なお、検査前の前処置に約20~30分かかります。
検査に着替えは必要ですか?
着替えは当院で用意しております。着替えのご持参は必要ありません。
胃カメラ検査の苦しさを和らげる対処法は?
胃カメラ検査に苦痛、不快感、不安感のある患者様には、鎮静剤(静脈麻酔)を使用して検査を実施します。眠っているような状態で、リラックスしながら検査を受けて頂くことができます。経口でも経鼻でもいずれもスコープを挿入する際の違和感は生じてしまいます。挿入時の感覚を気にしないように、お過ごしください。
予約しないと検査を受けられませんか?
大腸カメラ検査を行う場合は、事前に診察を受けて頂いております。このため、検査にはご予約が必要です。
ごあいさつ
当院では”内視鏡検査によるがんの早期発見、早期治療”によって少しでも地域の皆様をはじめとした患者様のお役に立ちたいと思っております。
そのため、どのような方も検査が受けられるように「鎮静、鎮痛剤を用いた苦痛の無い内視鏡検査」「土日の検査」「午前中で終わる大腸カメラ」など患者様のニーズにそった検査を提供できるよう努力いたします。
また地域のかかりつけ医として風邪症状や急な腹痛、吐き気、胃のむかつき、生活習慣病など幅広く対応しておりますので、お気軽にご相談ください。